秋も徐々に深まり、過ごしやすい気候・・・
どころか、夕方には肌寒さを感じる日も出てきました。
そんなハローウッズの森では、紅葉・落葉も始まっています。
梢の回廊では、黄色やオレンジに色づいた落ち葉が敷きつめられているかのよう。
しかし森全体を見ると、まだまだ緑色です。
落ちている葉っぱをよく見てみると、今はほとんどがヤマザクラのもの。
木の種類によって光合成が得意な光の強さ
があり、ヤマザクラの葉は一足お先にと
役目を終えて散り始めているのです。
どんぐりの木の葉っぱは、まだほとんどが緑色。
この森では本数が少ないながらも紅葉の主役!といった感のあるイロハモミジは、
未だこのみずみずしさ。
無数の木々がそれぞれのタイミングで紅葉・落葉を迎え、どんぐりの森全体が紅葉の見ごろとなるのは、
例年11月の下旬くらい。
※写真は去年の様子。森で多くを占めるどんぐりの木は、黄色く紅葉(黄葉)します。
どんどん移り変わる秋の森は、生きものの個性を感じる絶好の季節。
毎日毎日、「今日が見ごろ!」な生きものたちが、森で私たちを出迎えてくれています。
がっつ(石松 健一)
森の旬をご案内。どんぐりの森ガイドウォークは毎日開催中です!