新年度の始まり、4月1日。
エイプリルフールだということで、毎年ちょっとした冗談が世間をにぎわせます。
そんな日に起こったのです、ウソのようなホントのハナシが・・・。
この時期のハローウッズでは、フィールドに咲くヤマザクラ類の開花調査を
毎朝行っています。
ヤマザクラの枝先を双眼鏡で見上げていると、「フィフィフィ・・・」と
たくさんの鳥の声。
曇り空をバックに、たくさんの鳥のシルエットが高ーい木のてっぺん近くに
集まっているのを見つけました。

「ウソ」という鳥です。・・・ホントに「ウソ」という名前です。
近くで見ると、のどの下の赤い部分がポイント。

いつになくたくさん集まり、しかもよく鳴いていました。
「エイプリルフールだから、ウソの日だ~!なんて言って鳴いていたりしてね~」とか
言いながら地面を見ると・・・

ヤマザクラの芽のかけらが散らばっています。実はサクラの花芽はウソの大好物。
木の上で食べていたのです。
ウソにとっては「花より団子」ならぬ、「花より蕾」といったところ。
花が少なくなると残念だから、あんまり食べ過ぎないでね・・・と思いながら、
開花調査を続けました。
そして数分が過ぎたころ、一緒に調査していた「こた」が言ったのです。
「がっつ、頭になにか付いてるよ」

そう、ウソのフンです・・・やられたー!!!
エイプリルフールは嘘にはひっかからなかったけど、
ウソにひっかけられてしまいましたとさ。
おあとがよろしいようで・・・
ハローウッズのヤマザクラは、いよいよ開花を迎えます!

(石松 健一)
今回の調査スタッフ

がっつ(石松 健一) こた(小瀧 彩) さと(太田 智史)
ハローウッズの森の旬をキャストが楽しくご案内!
どんぐりの森ガイドウォークは毎日開催中!