MotoGP
MENU CLOSE
“もて耐”

REPORT レポート&受賞者

“もて耐”トップページレポート&受賞者2011年 “オープンもて耐” 9月4日(日) レースレポート

2011年 “オープンもて耐”
9月4日(日) レースレポート

速さに勝る【#812 高月ガレージレーシングチーム】がポールポジションから優勝を飾る!

2011年 “オープンもて耐” 9月4日(日) レースレポート より気軽に安全に楽しめる耐久レースとして誕生した“オープンもて耐”。4年目の今年は、77台がエントリー。ショップや友人などのバイク仲間、家族で楽しむ姿が、それぞれのピットで見られた。

朝方は曇り空、路面はウエットのままだったツインリンクもてぎロードコース。フリー走行が終わり、グリッドに並ぶころには、路面は乾き出し、空からは太陽の日差しが雲の合間からのぞいてくると、完全なドライコンディションとなっていく。

予定通り第1グループの39台からル・マン式スタートで始まった2011年の“オープンもて耐”。ポールポジションの【#812 高月ガレージレーシングチーム】がホールショットを奪い、【#21 PSエディー&ハラツヨワークス】、【#24 SPA直入インスト&フィービー】、【#54 フラットリバーウィングストーン】と続く。第2グループの38台も順調にスタートを切り、7時間先のゴールを目指していく。【#812 高月ガレージレーシングチーム】は、オープニングラップからハイペースで飛ばし、2番手以下を引き離してホームストレートに戻ってくる。8周目には、2分18秒273という、このレースのファステストラップをマークし、独走態勢を築いていく。

しかし、風が出てくると雲の動きが早くなる。そしてスタートしてから50分が経とうというときに雨が落ちてくると、見る見るうちに雨足は強くなり土砂降りになってしまう。一気にレインコンディションとなり、このタイミングでルーティンのピット作業に入るチームも多かった。

1時間が経過した時点で【#17 アソート+RCRハングアウト】がトップを走っていたが、この時点で同一周回に7台いる混戦となっていた。【#17 アソート+RCRハングアウト】は、全日本ST600チャンピオンの山口辰也を擁していたが、ちょうど山口の走行のときに雨が降ってきてしまい、その速さを生かせないでいた。その後も天候は、雨が降ったり止んだりと目まぐるしく変わっていく。

ピットインのタイミングで、リーダーボードのトップも、3時間経過時点で【#7 TEAM TOSA+MOTOBUM】、4時間経過時点で【#53RacingGarageSTR】と、天候のように何度も入れかわる。元MotoGPライダー宇川徹を擁す【#11 RC30&BLUE EYES】も一時はトップに名を連ねていた。

レース終盤になると速さに勝る【#812 高月ガレージレーシングチーム】がトップに立つと、再び2番手以下を引き離していく。そして10回目のピット作業を終え、トップのままコースに戻るとラストスパート。【#812 高月ガレージレーシングチーム】が、そのままチェッカーフラッグを受け、うれしい“オープンもて耐”初優勝を飾った。「チームみんなの気持ちが、集中力が切れなかったが勝因ですね。途中で電装系のトラブルが出てしまいヒヤッとしましたが、最後は直ってくれたのでよかったです」とコメント。唯一、147周をマークしたが見た目よりも楽勝ではなかったようだ。

2位にネオスタンダードVTRクラストップの【#7 TEAM TOSA+MOTOBUM】が入り、3位にWTクラストップの【#75 パワーファクトリーろーどうぇい】と、それぞれ1周遅れで続いた。4位の【#53 RacingGarageSTR】、5位の【#1 ブルドッカータゴス&はる萬】まで146周をマークした。

※写真をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます。

2011年 “オープンもて耐” 9月4日(日) レースレポート 2011年 “オープンもて耐” 9月4日(日) レースレポート 2011年 “オープンもて耐” 9月4日(日) レースレポート 2011年 “オープンもて耐” 9月4日(日) レースレポート 2011年 “オープンもて耐” 9月4日(日) レースレポート 2011年 “オープンもて耐” 9月4日(日) レースレポート 2011年 “オープンもて耐” 9月4日(日) レースレポート 2011年 “オープンもて耐” 9月4日(日) レースレポート